うらたんざわ渓流釣場 2020秋 いとおかしな川。

新装オープンしたうらたんざわ渓流釣場(通称:うらたん)に行きました。

今年はコロナで渓流釣りは不完全燃焼、アッという間に禁漁でした。

そんな「足りてないフライフィッシャー」のよりどころとなっているのが、「うらたん」でございます。「なんだあ、管釣りかよ~」とエキスパートの中には小バカにして敬遠している仲間もおりますが、僕は実のところけっこうお気に入りです。まあ、食わず嫌いちゅーところでしょうね。

土手も整地したようでフラットな感じで釣りやすくなってます。

このうらたん、昨年、急にクローズしてしまってガックリきた方、また台風で通行止めになったり、ガードレールが崩落したりでアクセスが閉ざされたりでなにかと話題の多い場所でもあります。行ってみるとけっこう山奥だったりしますが、僕はこの途中のグネグネ道に「あ~自然界に来たなあ」と癒されたりもしてます。途中、キャンプ場なんかもあり、気になるスポットもあります。

前置きが長いが、新装オープン(パチンコじゃねえぞ)のうらたんはすっかり小ぎれい、フラットな感じになりました。女性アングラーを意識しているのか、トイレもきれい、受付小屋もきれい、テーブルまわりもきれい。キレイキレイのうらたんです。男子トイレしか見てないが、ウォシュレット付きでした!すでにぶちまけて汚れているのにちょっと腹が立ったね。「てめえの汚物くらいきれいにしていけ!」と。神経がわからん。

格段に快適になったトイレ。これ大事。

ここがいいところは、上流部が「やまめクラシック」と称して、毛ばりオンリーにしているところ、そして、流れをそのまま(ほぼ)自然な状態にしているので、キャッチするにはある程度の技術がいるところが、長年フライをやっている方でも満足できる特徴だと思う。なんか流れのある渓流を攻めいたなあという方には素晴らしいと思いますね。

土手沿いに車が入れます。テーブルセットなんかして陣取っているアホがいたが、これは賛否両論あります。

一瞬、ん?北海道?みたいな雰囲気あります。(言い過ぎ?)

上のポイントからさらに上流へけっこうな距離が続きますので、自然っぽい渓流を求めているひとでも楽しめますよ。

素晴らしいファイトしてくれました。

同行した友人もドハマりです。

管釣りといえど流れの中を釣る場合はそんな甘くないです。これがいとおかし。おいしそうなポイントはじゅうたん爆撃状態なのでまず出ません。みんなが敬遠するような小さなスポットをナチュラルに流せれば出てくれます。(特に書かれてませんがたしかマーカーの使用はできないハズです)

禁断症状の出ている、フライフィッシャーの方はぜひトライしてみてください。シーズンオフのトレーニングとしても最適だと思います。

コメント